空にあまねく 押し寄せ群れて、
黒く闇(くら)めく 雲の八重波、
重く乱れる 異界(よみ)の空気が、
閃光(ひかり)に裂かれて ふるえだす。
しきりにひらめく 天地の梯子、
はるけき虚空(そら)も ものとせず。
あれは異界(よみ)の 天ツ御柱、
果てにあるのは 地球(ほし)なのか。
山に野に 灰陽炎は 舞い狂い、
歪みて 澄みて 見えもせず、
ただ轟々と 鳴りわたる。
世界は激動(シャクジ)の波に 呑まれて、
怒濤に消えて 色目なし。
ああなお暗い 昼下がり、
草木岩根が 喚(おめ)き居て、
残れる震(ナヰ)も 消えぬ間(ま)に、
またも沸き立つ 禍ツ霊よ。
はげしき揺れに ひび割れて、
口を開けゆく 彼の山に、
神の血潮の かたちして、
火霊(かぐつち)色こそ 浸みとおれ。
我や先、人や先、
目はかすみ、息は詰み、
誰とも知れぬ 手を追うて、
時をも知れず 駆け抜ける。
灰神楽、灰神楽、
あつく おおえる 坂の上、
焼けて ただれて 神崩れ、
いつとも知れぬ 雨ごとに、
山を枯らしぬ――
川を枯らしぬ――
我が 愛(は)しきひと 埋(うず)めらる。
いつしかも 陽はまた 雲間に輝いて、
はや とおしろく かたぶきぬ。
雲間より 斜めに陽は洩れ、
とおく 消えゆく 暗き異界(よみ)。
うらぐはし 山――
うらがなし 春――
うらごいし 君――
雪な踏みそね……